
茨城県ひたちなか市 W様 
イベントでの出会いをきっかけにリフォームを検討した。 相見積もりの結果、コストパフォーマンスで夢造くんに決定! |
茨城県那珂市 U様 
建築後30年が経ったため家全体をリフォームした。 内装は壁紙、床板、水回りをリフレッシュした。 全面的リフォームにより、老朽化していた家が新築同様に蘇った。 |
茨城県日立市 I様
学習塾は平屋だったが生徒数の増加に伴い2階を増築した。 敷地に余裕が無かったが特殊な工法を採用し2階建てを実現した。 |
茨城県石岡市 M様
居間を和室から洋間にした。 キッチンと居間が一つの部屋になり、生活し易いLDKになった。 サッシを2重サッシに替えて断熱性が良くなった。 |
茨城県大洗町 H様
建築後二十数年が経ったため家全体をリフォームした。 内装は壁紙、床板、水回りをリフレッシュした。外装は外壁の塗装を塗り替えた。 全面的リフォームにより、老朽化していた家が新築同様に蘇った。 |
茨城県常陸太田市 O様
家族が増えるため窓ガラスを2重にして断熱効果を上げた。 保温性が向上し、暖房が効くようになった。冷房の効きも期待出来る。 車の騒音もほとんど気にならなくなって快適である。 |
茨城県水戸市 K様
このマンションは震災の影響があったのと、建築後20年経つので全面改造を行った。 「夢造くん」から提案されたリノベーションプランが気に入った。 特に和室は気に入っている。お風呂にはこだわった。 収納が十分にあるのでタンスなどを持ち込まなくても生活できるのが良い。 |
茨城県水戸市 割烹「魚誠」様
割烹「魚誠」様は、東日本大震災により外壁にヒビが入り雨漏れが発生、店内の壁紙の破れも多く、復旧のため大規模なリフォーム工事を行いました。店の外観も明るくなり来店されたお客様から好評判をいただいています。 |
茨城県常陸太田市 S様
東日本大震災でお風呂のタイルが割れ、水漏れの危険性があったが、ユニットバスにすることで明るく暖かいお風呂になった。また脱衣所も無かったので洗面所もリフォームして脱衣所を兼ねた。 |
茨城県那珂市 M様
先の大震災で壁、柱、瓦が大きく損傷した。リフォームも検討したが最終的に建て替えることにした。これまで奥様は一人でキッチンに立つことが多かったが、対面式キッチンにしたので家事が楽しくなった。耐震強度も十分で安心して住める家になった。 |
茨城県那珂市 N様
震災で壁が落ち家が傾いたので全面的にリフォームをした。狭くて使いにくかったキッチンも広くなり、リビングとつながり使いやすくなった。耐震強度も十分で安心して住める家になった。 |
群馬県邑楽郡板倉町 N様
群馬県邑楽郡(おうらぐん)板倉町のN様は、住んでいた家が老朽化したこととお子さまが成長されたのを機に新築しました。 新築に際しては、家の中に物が散らからず、スッキリと収納できる家を希望しました。 また、天候に左右されずに洗濯物が干せることも希望しました。 希望通りの家が出来、内装なども予想以上の出来映えにたいへん満足しています。 |
茨城県水戸市 K様
茨城県水戸市 A様
水戸市のA様邸は震災で大きな被害を受けました。建築後30年が経過していることもあり、建て替えることにしました。建て替えに際しては太陽光発電とガス発電による創エネ、暖房をファンヒータとエアコンから床暖房へと変更して光熱費の低減を図りました。(約30%低減)以前の家の木材などを新築の家に使用して"思い出"を継承しました。その結果、快適でエネルギー消費の少ないスマートハウスに生まれ替わりました。 |
茨城県日立市 K様
日立市のK様はアパートが手狭になったので自宅を新築されました。 "明るい家""皆がいつも顔を合わせられる家"を基本に自由設計で建てました。 完成した家は気に入らないところが無い"大満足"の家です。 |
茨城県ひたちなか市 S様
ひたちなか市のS様邸は建築後40年が経ち傷みが出てきました。 娘さんご夫婦とご一緒に住むことになりリフォームすることを決められました。 古い家に刻まれた長い歴史を保ちつつ、増築した家との違和感がまったく無い仕上がりにたいへん満足して頂けました。 |
茨城県那珂市 H様
那珂市のH様邸は震災で大きな被害を受けられた。瓦の軽量化、耐震補強、壁の補修などにより安心して住める居宅に生まれ変わりました。 お客様にもたいへん喜んで頂けました。 |